日韓関係の歩き方(한일 관계를 걷는 방법 )

管理人 赤井五朗(관리인  아카이 고로)

クリスマス前の釜山駅の夜景

f:id:akaigoro:20200213220426j:plain

 宿に行くために釜山駅に戻る。

「ユウさん、釜山駅前は熊本駅前ぐらいなんもないですね」

「そうですね」

「熊本も上熊本駅前は繁華街なのに、熊本駅周辺はなんもないですもんね。南浦駅と釜山駅も同じようなもんですね」

「そうかもしれませんね」

 

f:id:akaigoro:20200213220801j:plain

「しかし、12月に来たのは正解でしたね。クリスマスのイルミネーションがしてあって」

「思ったより寒くなくてよかったですね」

「僕はダウン着てきて少し暑いですよ。ユウさんはその軽装で寒くないですか?」

「いえ、大丈夫です」

 

f:id:akaigoro:20200213221710j:plain

「ここの奥にロシア人街があって、夜は近づいてはいけないってガイドブックに書いてありましたよ」

「ロシア人多いですね。南浦で屋台見てるとき、ロシア人親子がいて少し話しました」

「ユウさん、ロシア語できるんですか?」

「ほんの少しですが。私は赤井さんと違って、いろんな言語を少しずつ話せればいいと思ってるので」

 ユウさんはハングルを覚えたばかりで、韓国語は話せない。この旅行で韓国人と話すのは私の役割だった。歩きながら見た12月の釜山の夜景はとても綺麗だった。

赤井五朗 (@akaigoro) | Twitter

釜山グルメ 済州家のアワビ粥

f:id:akaigoro:20200212210319j:plain

 釜山旅行の初日、ヨンジン両替の近くの済州家(チェジュガ)に行く。

「ユウさん、ここのアワビ粥が有名なんですよ」

 

f:id:akaigoro:20200212210845j:plain

 入店して席に着く。アワビ粥を2人前注文してトイレに。

帰ってくると、ユウさんが違うテーブルに座っていた。

「エアコンがよく当たるからこっちに移れって」

 ”それは親切な”と座ってみると、熱風が少し暑かった。

 

f:id:akaigoro:20200212211317j:plain

 アワビ粥は初めて食べた。アツアツのお粥と店員のおばさまたちの親切さで、とても温まるお店だった。

赤井五朗 (@akaigoro) | Twitter

南浦洞でシアホットクを買った

f:id:akaigoro:20200206212358j:plain

 ユウさんが軽く食べたいというので屋台の通りに行く。釜山の屋台グルメといえば、なんといってもホットク。

「ヒマワリの種が入ったホットクがうまいらしいんですよ。人気の屋台がこのへんにあるらしいんですが」

 おばさんがやってる屋台で二人でホットクを買った。ユウさんが「うまいですね」と気に入った様子で、別の日も同じ店でホットクを買っていた。

 

xn--gckgg73ab3849cu3yf.com

 この記事を見ると、私は「アジョッシ シアホットク」で買っていたようである。よかった。

赤井五朗 (@akaigoro) | Twitter

ヨンジン両替でレートを表示していた

f:id:akaigoro:20200123203748j:plain

「あゆたび」で紹介していたウリに行く

 朝鮮通信使歴史館に行った後、南浦に行く。ユウさんは空港でしか両替したことがないらしい。

 「ヨンジン、ウリ、プサンがレートいいらしいんですよ。僕はいつもはヨンジンなんですけど」

 この日は、あゆたび動画で紹介していたウリ両替で換金した。1万円が11.550ウオン。

 

f:id:akaigoro:20200123205947j:plain

ヨンジンでレートを表示していた

 以前来たときとヨンジンは店の外観が違っていた。それだけではない。窓口に換金レートを表示してあった。次の日はヨンジンで両替した。

 

タンクママというニューカマー

 「あのタンクママって、どうでしょう?」

 「前はいなかったですね。怖いからやめときます」

 タンクママというおばさんが椅子に座って両替をしていて、ひとりの女性が声をかけていた。タンクママ情報があったのでリンクしておく。

ameblo.jp

 「そろそろエネルギー切れです。軽く食べましょう」とユウさんが言うので、この後は屋台を見に行った。

赤井五朗 (@akaigoro) | Twitter

朝鮮通信使歴史館に行ってきた その2

f:id:akaigoro:20200120214948j:plain

小さい

 「ユウさん、やっと着きました」

 「思ったより小さいんですね」

 歴史館というより展示館という感じの規模だった。

 

f:id:akaigoro:20200120215058j:plain

 ネットでよく見た入口に着く。で、入り口横に気になるものが。

 

f:id:akaigoro:20200120215639j:plain

 インパクトの強い銅像

 

f:id:akaigoro:20200120220249j:plain

印象薄い

 中の展示物にも同じ像がある。詳細は忘れたが、大事な緊急連絡をした人の像だった。印象の薄い歴史館だったが、歴史のある場所に来たという経験はできた。無料だし、釜山旅行の際には寄ってみるといいかも。

赤井五朗 (@akaigoro) | Twitter

朝鮮通信使歴史館に行ってきた その1

f:id:akaigoro:20200117125118j:plain

 慰安婦像を撮影した後、凡一駅(ボミル駅)で降りて朝鮮通信使歴史館を目指す。駅の案内板に朝鮮通信使歴史館はなかったが、隣の子城台公園があった。2番出口を出て銀行のある角を曲がればいいらしい。

 

f:id:akaigoro:20200117134249j:plain

階段が工事中

 銀行の角を曲がって子城台公園の入り口に着いたが階段が工事中。

 「ユウさん、ここ入っていいと思います?」

 「うーん」

 入っていいかどうか迷ったが、他に入口を見つけられなかったので入ってみる。むきだしの地面を登ると、すぐに昔の倭城の石垣が見えてきた。

 

f:id:akaigoro:20200117140255j:plain

朝鮮通信使歴史館はどこだ?

 頂上まで行って、ウォーキングコースみたいな道を降りてみる。

 「朝鮮通信使歴史館が見つかりませんね」とユウさん。

 「韓国の観光地はナビゲーションが不親切ですから」

 人に聞いてみようかと悩んでたところ、案内板を見つけた。

 

f:id:akaigoro:20200117135336j:plain

 朝鮮通信使歴史館の隣に子城台公園があるという認識が違っていた。子城台公園の一部が朝鮮通信使歴史館だったのだ。

赤井五朗 (@akaigoro) | Twitter